自分のペースでいい

意識

自分のペースでいい
 毎日の生活が、何かに追われている様に感じることはないでしょうか。もし、そう感じたら、一度立ち止まって、リラックスして、なぜその様に感じるのか、なぜその様にしているのかなどの理由を、深く探って行くと、何かの気付きを得られるかもしれません。それをする時は、リラックスしている時の方がいいと思います。直感が来たり、何かのイメージが見えたりして、今までの行動の仕方に違和感を感じたりすると思います。もしそれらの直感やイメージが来たら、やり過ごさないで、しっかりと意識することが大切です。その直感は、心のかけら、本質からの直通電話です。それが、自分にとってやりたい事は何だろう、ということの答えを教えてくれることになるかもしれません。なので、直感を大事にすると、本当にやりたいことに気付くかもしれません。
 私達は、普段の忙しい生活を、あまりに長く続けていくと、自分の本当にやりたいことが、よく分からなくなってしまうのではないでしょうか。私は、以前何かで目にした「忙しすぎると心を無くしますよ」と言ってたおばあさんの言葉を思い出します。
 人間は、今やっていることが順調に行ってる時は、自分に合ってることと思い、”これがやりたいことかも”、と感じるのかもしれません。それが、上手くいかなくなると、”自分に合わないことかも、やりたい事でもないし”などと、正反対の気持ちになることはよくある事だと思います。だから、仕事をどんどん変えたり、他の人に、自分は何に向いているか聞いたり、あれやこれや、いろいろ試したりするのだと思います。それでもなかなか”やりたい事”は何なのか、なかなか見つからないのではないでしょうか。
 私は、人は皆、既にやりたい事をしているのではないかと思います。なぜかと言うと、人の本質(魂)は、やりたい事を生前計画しているからです。だからもう既にやりたい事をしているという訳です。脳(顕在意識、潜在意識)では、偽我(我欲、エゴ)が物欲、性欲、支配欲、常識などを基準に目の前のことを判断します。なので、顕在意識や潜在意識では、これはダメ、あれは良いなどと裁きまくるのだと思います。そして、その様な外側の事象に視点が行っている間は、迷い人の様になってしまうのかもしれません。
ではどうすればいいのか。それは、目の前のことを意識することです。それらから自分が何を感じ、なぜそう感じたか、なぜその様な言葉を使ったか、なぜその様な行動をしたかを意識して、自分の内側を見つめ続ける事です。そうしてたくさんの気付きを得ることができると、自分の本質に近づいていくのだと思います。そうして顕在意識と超潜在意識の差がなくなると、今生での自分のお役目や、やりたい事がはっきりするのだと思います。また、そこまで行くには、一人一人のタイミングがあるのだと思います。それぞれに、経なければならないプロセス、つまり経験しなければならないことというのがあるのだと思います。自分のペースがそれぞれに初めからあるということです。そこをお互い尊重すればもっと穏やかな世界になると思います。他の人に自分のペースを強制するなどもってのほかです。しかし今は”どこかの誰かのペースに強制されている世界”です。その結果、現状は見ての通りということです。
だから、他の人といろいろ比較しなくてもいいのです。容姿、資産額、学歴、仕事、持ち物などを比べて悔しがることはないのだと思います。やりたい人はやればいいのですが、辛い思いをしてまで、そんなことをしていると、心が不調和な想念に満たされてしまいます。そこから脱出するのにも大変なエネルギーを使ってしまうかもしれません。でも、それもその人の貴重な経験なんだと思います。事象は良い悪いではないのかもしれません。
 私は、間違いなく世界が変わり始めていると感じています。平和な世界へとです。詐欺や、強制、脅迫をする事で支配者のお役目をしてきた人達は、もうそろそろお役御免だと思います。お互いもう充分経験したでしょうということで、集合意識が変わり始めているのだと思います。そうなれば、もっと一人一人が、自分のペースで生きられる世界に徐々になっていくと思います。そして、自分の本質に視点を向ける人が増えるほど、調和のとれた平和な世界へと変化するスピードは加速すると思います。私はそれを思うとワクワクしてきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました