2022-06

意識

地球のためにできること

地球のためにできること 今の地球の状態を見てみると、私達人間が起こしている、戦争、過度な競争、諜報、詐欺、人身売買、臓器売買、搾取、強制、拷問などのことから放たれている不調和な想念に覆われています。人間が起こしている、これらの錯覚事が招く...
社会

人を生かす経済

人を生かす経済 今の経済はどの様になっているのでしょうか。大量生産、大量消費、無理矢理需要を作り出している会社はたくさんあるのではないでしょうか。それは収益をあげ続けないと存在意義が問われるからです。本当に存在意義とはそこが重要なのでしょ...
意識

何を学ぶか

何を学ぶか「地獄でさえも愛することができるようになれば、あなたはもう、天国に住んでいるのです」タデウス・ゴラス これは、"なまけ者のさとり方"にある一節です。かなり分かりにくい言葉ではないかと思います。この字面通りに読んでみると、地獄を愛...
意識

役割・使命

役割・使命 私達は、生前計画を描いてきていると言われています。その詳細は分からずとも、今生での自分の役割については、なんとか思い出したいものです。では、何か思い出す方法はないでしょうか。私は二つあると思います。まず、"日々の生活を淡々とこ...
意識

本当の自分を知るとは

本当の自分を知るとは 本当の自分を知るにはどうしたらいいのでしょうか。 まず、今現在の時点で、私が頭で理解している、自分とは何かということについて、そして、その自分を知るということの意味についてお伝えします。自分とは、命(愛)とします。大...
意識

信仰

信仰 私達は、いろいろな不平不満を多々感じながら、日々の暮らしを営んでいるのではないでしょうか。あの人が嫌い、なんとなく合わない、思う様にならない、何もかもがうまくいかない、周りには嫌な人ばかりなど、この様な思いを感じたことは誰にでもある...
意識

個性

個性 人間の魂は、初めから個性を与えられていると言われています。もしそうならば、肉体を纏って、この世に顕現して来たとき、話し方、仕草など表現の仕方に自ずと違いが出るのではないでしょうか。それぞれが同じ事を見て、それを言葉や行動で表現したら...
意識

なぜ調和しなくてはならないのか

なぜ調和しなくてはならないのか 私達は、生きることに迷った時などには、本を読んだり、セミナーに行ったり、宗教の教義を学んだりして、何かしらの答えを掴もうとすると思います。それらの教えや話に共通しているのは、共に助け合い、分け与え、調和的に...
意識

言葉の定義2

言葉の定義2 私が使う言葉について、どの様な意味で使っているのかをお伝えしておきます。余計なことかもしれませんが、それが曖昧だと、文章の意味が分かりにくかったり、解釈が大きく違ってしまうかもしれないと思った次第です。あくまでも私はこの様な...
意識

魂磨き

魂磨き「分離感を取り去る努力を重ね続ける事」 私達は、何のために地球に転生してくるのか、という疑問に対する答えとして、「自分の魂を磨くため」と答える人はたくさんいると思います。では、魂磨きとは具体的に何をどうすればいいのかは、実はよく分か...
自然

六月の空と花

六月の空と花  私の好きな景色を載せます。毎月同じ所から見上げる空も様々な姿を見せてくれます。 花も命の喜びを美しさで表現してくれています。毎日見てても、まったく飽きることがありません。自然は人間にいろいろなことを教えてくれて...
意識

錯覚と自覚

錯覚と自覚 「支持者の数は、あなたにとって大した意味はありません。ヒトラーには数百万の支持者がいましたが、イエス・キリストは、12人の支持者でした」この世には、錯覚してても気付かないまま信用し続けてしまうことが沢山あります。上記の言葉はテ...
意識

つまりはこういうことなのか

つまりはこういうことなのか 私達人間がこの世で生きる理由とは何でしょうか。それは、本当の自分とは何であるのかということに、しっかりと気付くことではないでしょうか。本当の自分とは、永遠の存在で、常にここにあり、今までも、何ものにも傷つけられ...
自然

五月の空と花2

五月の空と花2  昨日に引き続き、言葉を収めて、私の好きな空と花の写真を載せます。五月下旬のものになります。なんてことのないものばかりなので流して見ていただけたらと思います。 彩雲 少し薄いですが 雲の切れ目から現れた太...
自然

五月の空と花

五月の空と花  私の好きな空と花の写真を載せます。鳥のもあります。  前回、私は、神生について書きました。その後、言葉の威力の様なものを改めて感じることがありました。言葉というのは、場合によっては、人を変な方向へ導いてしまうこ...
意識

我を生きる

我を生きる 私は、今まで、運命、宿命、カルマなどについて自分なりの考えを何度か書いてきました。その内容について簡単に言うと、自分の目の前の事象とは、自分が幾転生の中で種を蒔いてきたことが、今生になって、そのいくつかが結果として芽を出してき...
意識

よく見られたいと思ったら

よく見られたいと思ったら 人は、何かをする時に、多くの人から、なるべくならよく見られたいと思って行動すると思います。ほとんどの人が、他人から変な人に見られない様にとか、否定されない様にとか、罵倒されない様にとか、仲間はずれにならない様にな...
生活

ギフト

ギフト 「ラフマニノフ ヴォカリーズ」今日のギフトです。 今朝、いつもの様に散歩に出かけました。約三十分で戻り、you tube musicで音楽を聴きながら洗濯物を干して、干し終わったら、一旦音楽を消して、その後すぐに掃除機をかけました...
意識

好きなものに注意を払う

好きなものに注意を払う 漫画家の赤塚不二夫が注意を払っていたこと。それは、面白いこと、楽しいことを探し求めることだったそうです。 私は、四十歳くらいまで、赤塚不二夫の凄さに気が付きませんでした。小さな頃から彼の漫画を読んだり、テレビで天才...
タイトルとURLをコピーしました