生活 日本酒 日本酒 私はお酒が大好きです。毎日、基本的に、夕方五時以降に飲み始める様にしています。まず、ビールを500mlから始めて、次に、日本酒を二合から三合ほど呑んで終わりです。調子が良くなると、あと二、三合呑むときもあります。食事は日本酒に合う... 2022.03.20 生活
意識 愛を送る2 愛を送る2 オリオン大戦という話しを聞いたことはあるでしょうか。聞いたことがあるという人は結構多いのではないでしょうか。昨日、chie artさんのyou tubeを見たら、小学生の女の子と対談をしてました。その小学生の話がオリオン大戦に... 2022.03.19 意識
世界 景色 景色 私は、小さな頃から、夕方になると、家の西側にある、地元で一番高い山を、よく眺めていました。その山は、四季折々、様々な姿を見せてくれるので、毎日見てても、全く飽きる事はありませんでした。田舎ですから、空気が澄んでいます。そんな時の夕焼... 2022.03.18 世界
意識 集中講義 集中講義 私達は、毎日の暮らしが、何事もなく、いつも通りに過ぎていくと、安心です。でも、変化を感じられなくて、単調だと感じ始めると、つまらないと思ったり、何か刺激を求めたりする様になると思います。不思議と、そんな時に、日常を揺さぶる様な対... 2022.03.17 意識
意識 自分を知る 自分を知る「私は光、私は愛、私は真実、I am」これが、その答えかもしれません。オーストラリアのblossom goodchildさんが言ってるマントラです。 大昔から、多くの人が、"自分を知ることは重要なことだ"と、言い続けています。私... 2022.03.16 意識
世界 花 花 私は、散歩の時に、ふと目にした花や木にふわっと惹きつけられることがあります。特に、なぜこんな所に咲いてるのと思わせる花を目にすると、なぜか惹き寄せられて、見入ってしまうことがあります。例えば、ブロック塀の、一番下のわずかな隙間... 2022.03.15 世界
意識 輝き 輝き 世の中には、たくさんのマントラがあります。神への讃歌だったり、場を清めるものだったり、波動を上げるものだったりいろいろある様です。サンスクリット語で唱えた方が良いものもあります。声に出した時の、音の波動が大切な様です。よく分かります... 2022.03.14 意識
意識 すべては天使のささやき すべては天使のささやき 「私達は、無限の力を持っています。すべてには、法則があり、それに基づいて存在しています。それは、初めに、"思い"があり、次に、"言葉"を発して、その言葉の"バイブレーション(波動、振動数)"によって、思ったことが"... 2022.03.13 意識
世界 何が起きているのか15 何が起きているのか15 (これから話す事は完全に私見です。かなり少数意見だと思いますので、無理な方はスルーして下さい。) 今、地球で起きている事は、いわゆる国対国の戦いではないと思います。ウクライナの問題は、対ロシア戦争とされ、ウクライナ... 2022.03.12 世界
意識 忙しいのは危ない 忙しいのは危ない 「忙しいのは危ないよ。心を亡くしているから」「大きく変えるのは難しい。だから、大変なんだ」これは、約七年前の日経新聞の交遊抄の中にあった言葉です。分析研究所長だった浅川直樹という方の言葉だそうです。当時の島津製作所の社長... 2022.03.11 意識
意識 愛を送る 愛を送る 少女がハート柄の紙の上に乗り、手を組んで目を瞑っています。父親が、「何をしてるの?」と聞きました。少女は「世界中の人に愛と平和を、モンスターにも愛と平和を送ります」と答えました。昨日、テレグラムで見つけたお話です。写真もありまし... 2022.03.10 意識
意識 やらなくてもいいこと やらなくてもいいこと やらなくてもいいこと、それは、私が思うに、「自分は、本当はこう思うけど、でも、今回はまあいいか、みんなやってるし」などということや、「これはお客様のためにならないな、でも、会社の指示だから、仕方がないよな、うまくやる... 2022.03.09 意識
世界 構図 構図 私は、ニュースやネットの情報などを見る時、最近、特に注意していることがあります。それは、意図的に、被害者と加害者を固定させた構図のものなどです。つまり、被害者はこちらですと決めて、彼らは、これだけ被害を受けましたが、それがまだまだ続... 2022.03.08 世界
意識 至福の感覚 至福の感覚 地球では、人間は、地域、国、人種、男、女、金持ち、貧乏、好きな人、嫌いな人、仲間、敵、共生、争い、権力、差別、一番、オンリーワン、幸せ、不幸など、たくさんの関係、感情や価値観をそれぞれ一人一人が複雑に抱いて生きています。それゆ... 2022.03.07 意識
生活 歩く 歩く 私は、歩くことが好きです。というより、好きになりました、と言った方が良さそうです。以前は、家からわずか二百メートル位にあるコンビニに行くのにも、車で行く様な面倒くさがり屋でした。食事も、決まった時間で、三度摂らないといけないと思い込... 2022.03.06 生活
意識 啓示 啓示 世の中には、不可視の存在から、啓示を受ける人がたくさんいる様です。キリスト教は自ら「啓示宗教」としています。聖書は「特別啓示」とされている様です。その他にも、「日月神事」や、個人的に"自動書記"で受ける人など、老若男女問わず、とても... 2022.03.05 意識
世界 タブー タブー 「宇宙的には、そんなものはありません」弁護士の秋山義胤さんの言葉です。私もそう思います。実際は、どうでしょうか。身近な所から、自分に直接関係ない所まで、あらゆる所に、たくさんあるのではないでしょうか。あるというよりも、認めてしまっ... 2022.03.04 世界
世界 Who is he? Who is he? 世界には、たくさんの国があります。それぞれの国は、元首や大統領、首相などがリーダーとなり、内外の諸問題に対応しています。国によっては、王室、皇室があるところもあり、総じて国民から敬愛されていると思います。このトップ達... 2022.03.03 世界
意識 評価 評価 何の為にあるのでしょうか。私の時代は、学校では、テストの点数で順番を付けて、生活態度で優劣を付けて、内申書などが作成されました。この内申書が受験する高校に送られ、テストの点数と合わせて評価されたと聞いています。テストの点数が良くても... 2022.03.02 意識
意識 お金のあり方 お金のあり方 私達は、いろいろな揉め事に、度々悩まされながら日々暮らしていると思います。例えば、お金がらみのことなどは、やっかいな事になりがちで、揉め事の中でも比較的多くを占める事なのではないでしょうか。 魂的には、この世は、ギブアンドギ... 2022.03.01 意識社会