世界

世界

四月の風景

四月の風景 もう四月です。早いものです。世界中ではあいも変わらず争いの風景が見られます。それに良いも悪いも言うつもりはありません。それは一人一人の思いの写しだからです。一人一人が自分の思いをどう変えるかです。他人を変えようとするなら、今ま...
世界

二月の空と風景

二月の空と風景 もう二月の中旬です。時の過ぎるのがだんだん速くなっている様に感じます。地球の自転の速度が速くなっていると言ってた人がいました。私はそれを確認してないので本当かどうかは分かりません。でも、そうかもしれないと感じさせるくらい時...
世界

何が起きているのか16

何が起きているのか16 今年も早いもので二週間が経ちました。ブラジルでは年明けから大統領就任式が行われました。ブラジルの大統領選挙もアメリカ大統領選挙に引き続き不正が疑われていました。様々な状況から論理的に考えてみると、不正の可能性が非常...
世界

戦争と平和

戦争と平和 「戦争と平和、それは、我内にあり」 私達人間は、本当に長い間、争いを繰り返し続けています。一時、平和になったと思ったら、またすぐに、世界のどこかで争いが起こります。それは、前の争いの停戦協定のこじれからだったり、双方の仕返しだ...
世界

自由で楽で愉しい世界へ行くために

自由で楽で愉しい世界へ行くために 私達は、地球の法則の元で、肉体を使い、食べたり、飲んだり、歩いたり、走ったり、歌ったり、踊ったり、投げたり、跳んだり、泳いだり、蹴ったり、殴ったり、泣いたり、笑ったり、怒ったり、焦ったり、恐れたり、嘘をつ...
世界

平和になるためには

平和になるためには  私達人間は、今まで何度も何度も戦いや争いという対立を繰り返してきました。なぜなのでしょうか。平和になるためには、一体どうすればいいのでしょうか。大昔から、国、人種、組織、グループ、個人などの間に、しばしば激しい対立が...
世界

対立関係を無くす為に

対立する関係を無くす為に私達がしばしば経験する誰かとの対立とは、自分が持つある事に対する考え方や、やり方、または、その動機が相手と異なることなどから生じるのだと思います。しかし、なぜ対立してまで貫こうとするのでしょうか。なぜ、調和的にしな...
世界

個の独立と融合

個の独立と融合 これは、松久正医師がいつも言っている言葉です。 昨日、私は、「自分はどんな世界で暮らしたいのだろう」と、ふと思いました。そこで改めて考えてみたら、この言葉が頭の中に浮かんできました。個の独立と融合の世界は、支配と従属関係が...
世界

被害者意識

被害者意識 私達は、何か上手くいかない事があると、その原因を探して、時には他の人の責任を追求したりします。実は、目の前のことは、自分の選択の積み重ねが結果として現れているのですが、でも、その様な考え方ができない場合には、他の人や、何らかの...
世界

破壊の道連れ

破壊の道連れ 最近いろいろなところで、持続可能な開発計画を、これしか無いとばかりに強烈に推進しています。その中には脱炭素などが含まれています。しかし、地球は、すべて繋がりがあり、絶妙なバランスを取りながら存在しています。そのすべての中の、...
世界

すべてのものを認めていく

すべてのものを認めていく「すべてのものを認めていく、という難しさと易しさを、あなた方はこれから先もいやというほど味わっていくことになりましょう」(私は愛する 山田征著) 日々の暮らしで目の前に起きる、自分が関わること、また、世界中で起きて...
世界

有耶無耶にして終わらせないために

有耶無耶にして終わらせないために 最近、何人かの人と話しをして、いくつか感じた事があります。例えば床屋さんに行ったら、ワクチンの話、道で、知り合いに久しぶりに会ったら、ワクチン打った、という話、道端で、会議をしているおばさんの会話が聞こえ...
世界

混乱の後

混乱の後 人間は長い間、詐欺的システムに管理されたお金に支配されて暮らしてきました。その為に、いくら働いても、楽な暮らしができない様に強いられてきたのです。その長い期間は、皇帝、王、貴族(とされてきた人)や、大富豪などの支配者、いわゆる特...
世界

Story

Story 私は、会社員の時に、上司や支店長、役員などに、よく言われたことがあります。それは、取引を作るための、まことしやかなストーリーを作りなさいということです。それを元に、お客様を納得させ、入金での買いを優先し、入金が難しいなら、何か...
世界

動機は何なのか

動機は何なのか 自分が何かをする時には、必ず動機があります。それを追って行くと、自分の今が見えると思います。その動機が、どんなものであろうと、まずは、しっかりとそういう今の自分を受け止めることから始まると思います。そして、それが嫌だったら...
世界

風に吹かれて

風に吹かれて 自分の人生とは、ある意味、その時吹いている風に吹かれて、あっちに行ったり、こっちに行ったりしているに過ぎないのかもしれないと、ふと感じることがあるのではないでしょうか。私は、ほんの少しだけ、違った見方をしています。"風に吹か...
世界

景色

景色 私は、小さな頃から、夕方になると、家の西側にある、地元で一番高い山を、よく眺めていました。その山は、四季折々、様々な姿を見せてくれるので、毎日見てても、全く飽きる事はありませんでした。田舎ですから、空気が澄んでいます。そんな時の夕焼...
世界

花 私は、散歩の時に、ふと目にした花や木にふわっと惹きつけられることがあります。特に、なぜこんな所に咲いてるのと思わせる花を目にすると、なぜか惹き寄せられて、見入ってしまうことがあります。例えば、ブロック塀の、一番下のわずかな隙間...
世界

何が起きているのか15

何が起きているのか15 (これから話す事は完全に私見です。かなり少数意見だと思いますので、無理な方はスルーして下さい。) 今、地球で起きている事は、いわゆる国対国の戦いではないと思います。ウクライナの問題は、対ロシア戦争とされ、ウクライナ...
世界

構図

構図 私は、ニュースやネットの情報などを見る時、最近、特に注意していることがあります。それは、意図的に、被害者と加害者を固定させた構図のものなどです。つまり、被害者はこちらですと決めて、彼らは、これだけ被害を受けましたが、それがまだまだ続...
タイトルとURLをコピーしました