意識

意識

望む自分

すでに存在しているそうです。それは、今の自分だそうです。私達は、頭では、望む自分、望まない自分をイメージしているかと思います。しかし、こういう視点もあります。今の自分とは、引用開始「魂の宇宙意識である超潜在意識がえらんだのです。魂は間違っ...
意識

羅針盤

今の地球を支配したがっている人達の企て①ワクチン接種で大儲け 利益が物凄いようです。人の命の危険性を無視しないで欲しいです。いい加減にして下さい。②不正選挙隠蔽 アフガニスタン問題などの偽旗作戦で、アリゾナ州の監査結果から目を外らせようと...
意識

感謝の側面を見る

人間って、非常に多面的だと思います。今接している人に対して、何か感じ悪いなとか、逆に何となく感じがいい人だなとか、ある特定のその時限定の感情を持っていると思います。だいたいその特定の感情でその人となりを決めてしまうことが多いです。でも、そ...
意識

自由意志

非常に大事です。基本です。これが尊重される社会が基本です。しかし、これが、自分の意見をきちんと伝える訓練になるから人によっては疲れるでしょう。以心伝心できればいいのに、って思いますね。他の世界では、以心伝心が基本かもしれません。ある人が言...
意識

例え話

例え話 先日、初めてPCR検査を受けました。私は、個人的にPCR検査、今回の予防接種(と言われている)ものは、全く信用してないので、受けるつもりはありませんでした。今回は、田舎に帰省するにあたり、義母が(完全にテレビを信用しています...
意識

重心

私は、昔は非常に腹立たしく感じていたことに対して、最近はあまり腹立たしく感じることが無くなっている自分に気づきました。 例えば、家についてです。私は、ずっと借家住まいなのですが、今住んでいるマンションには、18年ほど住んでいます。結...
意識

分離感

分離感が、支配欲の原因かもしれません。日本人、韓国人、アメリカ人、イギリス人、ドイツ人、フランス人、インド人、パキスタン人など、たくさんの国の人たちがいます。見た目、言語、風習など、いろいろ違います。 日本人同士でさえ、初めて会う人...
意識

少しわかりづらい話かもしれませんが、愛について、私はその言葉の定義についてはっきり理解しているとは自分自身思ってなくて、まだまだ曖昧な理解だと感じてます。 先日、ある本を読んでいて、なるほどと思った、愛についての言葉がありました。 ...
意識

最終決定者

騙す側、騙される側、という関係が成り立つように見えますが、両者の区別を明確に線引きするのは結構難しく、その基準も、どこに置くかも、むずかしいように思います。 何を言っているのか分からないかもしれませんので、ご参考まで、こちらを是非と...
意識

思い

人は一人一人、様々な思いを抱いて生きていると思います。 その思いの良し悪しの判断は、今は置いておきましょう。 若い人だったら、これからこんな仕事をしたい、または、世界中旅行したいとか、たくさんあるでしょう。 ある程度の年...
意識

受け入れる

毎日生活していると、様々な場面で「私はダメだなあ」とか思うことがたくさんあると思います。少し前までの私も日々反省、後悔のしっぱなしという感じでした。それだと気持ちがいつも重いですよね。ある事に対して、何かがきっかけになり、そういうことなの...
意識

戻る

ここのところ、世界的に大きなイベントが起こり、急激に社会が一変する、という話が多く、また、何月何日にこういうことが起こるらしいとか、いろいろ期待してしまう情報がたくさん出ています。 でも、結局何も起こらず、がっかりして、そのたびにこ...
意識

創造

何を創造したいかが、大事なことです。そして、その動機がさらに重要です。 こういうことのために、こういうことを創造したい、それではどこに意識を置こうか、集中するか、という流れになるかと思います。 でも、何をしていいか分からないと...
意識

塞翁が馬

私は5歳から10歳くらいまで、自家中毒に苦しみました。ちょっとしたショックを受けると、食べたものを全部戻してしまいました。そんな状況ですから、骨と皮しかないくらい痩せてました。自分では、ただもう必死で生きているだけという感じでした。母方の...
意識

頑張らない

頑なに張らない、パチンと切れてしまいます。無理は続かないです。 あるがまま、なるがままを意識してみては、楽なのではないでしょうか。 でも、目の前の事が嫌だったら、視点を変えてみるのもいいと思います。 ワクチンの件ですが、...
意識

自分軸と他人軸

人間って、これからどうなるか、予想したり、占いを聞いたり、予言を聞いたりが好きだと思います。 私も神社に行っておみくじを引いたり、世界的に有名な予言者の話を聞いたり、たまにします。でも、明るくなりそうな事だけを信じるようにして安心し...
意識

ものの見方と生きる姿勢

私が大事だなと思っていることです。でも、みんな違ってていいと思ってます。 こういうものの見方、生きる姿勢じゃないとだめということはないです。 語弊がある言い方になるかもしれませんが、それでいいんです、これでいいんだ、です。 ...
意識

覚醒4

昨日の熱海の地滑りには驚いたと同時に、本当に何が起きるか分からないなと、改めて思いました。 私も、東日本大震災で実家が全壊したという経験があります。 突然です。次の瞬間、日常が大変化します。 当事者の方にはなんて言葉を掛...
意識

覚醒3

「覚醒」の中で、カバール、DSをご紹介しました。 先日、ドナルド・ラムズフェルドが亡くなりました。アメリカの国防長官を務めた人です。 9・11の直後にイラク侵略を始めた人です。 こういった人が、どのようにしてこの地位につ...
意識

あるがまま、なるがまま

今。自分の意識を置いている今。 どのような感情抱いているか。 楽しい、つまらない、怒り、妬み、悲しい、絶望感など。 次は、どのように事を展開させるか、それは自分で無限の選択肢から選べます。 自由意思です。 意...
タイトルとURLをコピーしました