意識

意識

私であること(本質)

私であること(本質) "私"とは何でしょうか。それは、"神"(無形、無双、無色、無臭、無音の実在)であり、エネルギーという"命"であり、無限の創造、無限の建設、無限の生かしという絶対的能力という"愛"です。 ...
意識

切り替える時

切り替える時 三月に入りいろいろなことが目に見え始めてきた様な気がします。アメリカの銀行が複数行破綻したり、欧州でもクレディスイスが破綻するかもしれないと報道されたり、ドイツ銀行やJPモルガンはマネーロンダリングや人身売買に絡んでいたので...
意識

嫉妬は国を滅ぼす

嫉妬は国を滅ぼす この言葉は、昔からいろいろな国で格言の様に言われているそうです。最近、改めてこの言葉を聞いて、あるテレビドラマを思い出しました。それは、トルコで放映されたドラマで、オスマン帝国を描いたものです。全世界で何億人の人が見たド...
意識

悩める者幸いなり

悩める者幸いなり 人は、経済的などの理由で追い詰められている時や不安がある時には、その原因を社会制度の不備など、外側に探し、それらを自分の都合のいい様に改めようとします。ところが、自分を苦しめていた不安がなくなると、それら不満を抱いていた...
意識

生き惑う

生き惑う 二月のある日のこと、これまでの自分を、なんとなく振り返ることがありました。幼い頃、保育園、小学生、中学生、高校生、浪人生、大学生、留年時、就職活動、新入社員、結婚、一度目の退社の時、再就職、三年続いた家族の他界、二度目の退職の時...
意識

私の本質、私は本質

私の本質、私は本質 我肉体にあらず、我神なり 我肉体にあらず、我命なり 我肉体にあらず、我愛なり 我肉体にあらず、我本質なり 我肉体にあらず、我真理なり 我肉体にあらず、我光なり 我肉体にあらず、我無限意識なり 我肉体にあらず、我完全意識...
意識

無限意識

無限意識 私達人間は、日々様々な感情を抱いて生きています。人に会うと、相手が抱いている感情などから放たれる様々な波動を受けます。そして、それらの波動から何かしらの影響を受けます。その時、自分の中に沸き起こる感情をどれだけ制御できるかで、そ...
意識

嘘「真我を追求せず、偽我のまま生きているのなら、それは嘘をついているのと同じこと」(上江洲義秀氏の講演会より抜粋) 子供の頃から「嘘をついてはいけません」などと、母親や先生などから言われたことがあると思います。私も何度か言われたことがあり...
意識

流れ行く先

流れ行く先 この世はたくさんの情報で溢れています。日々なんとなく目にするものだけでも、実に様々な事象があるものだと驚かされます。例えば、交通事故、轢き逃げ、窃盗、強盗、空き巣、ストーカー殺人、スマホ使用をめぐる親子殺人事件、汚職、贈賄事件...
意識

素晴らしい世界

素晴らしい世界 昨日書いた話の中で、目の前の事象について、"ただそうなだけ"という言葉を使いました。これが強調されてしまうと、この世というものが、なんとなく無味乾燥なものに見えてしまうかもしれません。"ただそうなだけ"という言葉は、たしか...
意識

なぜここにいるのか

なぜここにいるのか 私達人間は、なぜ"ここ"にいるのでしょうか。一体、こんなにも長い間、何をしているのでしょうか。何をしたいのでしょうか。「突然何を言い出したんだ?」と思ったのではないでしょうか。私は、意外に多くの人達が、「私達の存在の目...
意識

愛そのものであれ

愛そのものであれ「どの様な時でも愛そのものであること、愛そのものを生きること」 私はこれを「すべての喜びや幸せを願い、すべての悩み、苦しみ、痛みなどが取り除かれることを願い、すべてを慈しみ、すべてを許し、すべてを愛し生きることである」と、...
意識

宗教

宗教  宗教とは、宗の教えと書きます。宗という字には大元という意味があります。その大元とは何であるのかを教えることを宗教と言うこともできると思います。私が解釈している大元というのは、神、命、愛、本質、真理、光、無限意識、完全意識、神性意識...
意識

地球で生きるということ

地球で生きるということ 私達人間が、地球で心地良く暮らすためには、地球の法則に則った生き方をしなければなりません。そして、その様な生き方をするという意思を一人一人が持つ様になって、初めて平和が訪れるのだと思います。 私達の肉体は地球の環境...
意識

得ること与えること

得ること与えること 今私達が生きている社会は、自分、家族、友人、会社などが、いかにお金などを得ることができるか、それも、どれだけ大きく得られるかに"働くこと等の動機"があると思います。お互いに分け与えるという共存、共栄、共生の視点ではなく...
意識

後悔

後悔 「やれば良かった。もう少しだったかもしれない」 この後悔の言葉は、私達人間のほとんどが肉体を脱いでから必ず思うことだそうです。この話は、スピリチュアルな人達など多くの方々が、本の中や講話の中で語っています。ある人は、それは単にこの世...
意識

考えさせるスタンス、考えさせないスタンス

考えさせるスタンス、考えさせないスタンス 私達人間の現在の生活の仕方を改めてよく見てみると、朝から晩まで非常に忙しくしている人が多い様に思われます。それが良いとか悪いとかを言いたいのではありません。しかし、流されて仕方なくそうしていると感...
意識

己を修正するという視点

己を修正するという視点 世の中を変えたい、なんとか平和な世界にしたい、差別、貧困、争いなどのない世界にしたいという人は世界中にたくさんいると思います。少しでも平和にしたいという思いから、毎日世界中で多くの方が、どうしようかと頭を悩ませてい...
意識

それぞれの理解力

それぞれの理解力「私はまだ悩んだり、苦しんだことがありません」 この言葉は上江洲義秀さんが講話の際によく話す言葉です。いきなりこれだけを聞いたら、違和感を感じたり、反発する人が出て来るかもしれないなと思いました。先日、you tubeにア...
意識

ヒーリング

ヒーリング「間違えたヒーリングをすると、他人の学びを奪う。それだけではなく余計にカルマを背負わす。そして自分もカルマを背負う」これは、複数のスピリチュアル系の人達が言ってる言葉です。 私は、ヒーリングとは病気を癒したり、取り憑いているもの...
タイトルとURLをコピーしました