意識 夢 夢 また、同じ夢を見ました。この夢は、何年にも亘り、定期的に見ているものです。それはどんな夢かというと、場面はいろいろあるのですが、あらすじは、私がどこかへ出掛けて、家、または、会社に帰ろうとするものです。だけど、乗る電車の行き先が反対だ... 2022.04.24 意識
意識 人生 人生 自分は、生まれてから今までどんな道を歩んできたのか、それを、たまにはじっくり振り返るのも、いいと思います。意外に他人の人生の方を気にしてることに気付いたりします。それは、どの様に生きたらいいのか、その理想を見つけようとしているのか... 2022.04.22 意識
意識 言葉の捉え方 言葉の捉え方 昨日、ある政党の立会演説会に飛び入り参加した国立大学准教授の演説を、ネットの映像で見ました。新型コロナ・ワクチン詐欺について政治家の対応を徹底的に非難していました。国立大学准教授の立場でそこまで言って大丈夫かと思いましたが、... 2022.04.19 意識
意識 なぜ構えるのか なぜ構えるのか 人は、他の人がいる所では、緊張したり、警戒したり、様子を探ったり、気にしない様にしても、何かしら感じて構えるものではないでしょうか。それは、長年生きてきた人間の習性なのか、波調の違いを無意識のうちに感じているのか、いずれに... 2022.04.18 意識
意識 比較しない 比較しない 辛いこと。そう感じることはたくさんあると思います。その一つに、思い通りの自分になれない辛さがあるのではないでしょうか。あることを、誰かと比較するのが、その始まりなのかもしれません。例えば、容姿について、自分で気になるところや嫌... 2022.04.16 意識
意識 場の雰囲気を変える 場の雰囲気を変える 人は、毎日あれやこれやと忙しくしています。そうしてないと落ち着かない人、考えたら即行動する人、マイペースでやる人、バタバタやる人、ゆっくりやる人、慎重に考え、それがまとまったら動く人、言われた事だけやる人、気を利かせる... 2022.04.15 意識
意識 何を元に生きるか 何を元に生きるか 私は、ここ二、三日の間に、改めて感じたことがあります。それは、自分にとって非常に大切なことは、"己自身を知ること"だということです。このことは、昔からたくさんの人が言ってますが、やはり本当だなと思いました。 毎日生活して... 2022.04.13 意識
意識 情念の世界 情念の世界 「人は、無であるものを意識することも、想像することも出来ません」山田征さんの本にある言葉です。私達が想像するもの、思考できるものは、どこかに、すでに存在する事象物との事です。ものや感情もすべてとの事です。改めて読んでいて、印象... 2022.04.10 意識
意識 説得と祈り 説得と祈り 世の中には、ある事象に対して、何人もの人が、同じ様な見解を話していることがよくあります。しかし、そんな同じ様な見解は、話している人が、どの様な人かによって、受け取られ方が変わります。例えば、自分が好きな人が言っている場合と、嫌... 2022.04.07 意識
意識 身・口・意を正す 身・口・意を正す これは、上江洲義秀さんが言っている言葉です。曹洞宗の経典にも載っています。行動、言葉、思いを整えるということです。 私達の一生には、順風満帆のときがあったり、もがく時があったり、窮地に陥ったりすることがあります。その中で... 2022.04.06 意識
意識 証を求めずに信ずること 証を求めずに信ずること 私達は、地球では、地球の法則で存在する肉体を借りて生きて行きます。その際には、ここに来る前の記憶は消されています。そして生まれてから一年、二年と時間をかけて、肉体の使い方に慣れていきます。寝てゴロゴロして、ハイハイ... 2022.04.05 意識
意識 我を見失っている状態 我を見失っている状態 ある意味、私も含めた地球上のすべての人間が、その様な状態なのかもしれません。初めの"一つの存在"(我)からの忘れ具合が小さいのか、大きいのかの違いがあるだけなのかもしれません。一人一人の発する波動は、微妙に違うそうで... 2022.04.04 意識
意識 自分の領域にあるもの 自分の領域にあるもの 昔から、お酒は、いろいろな解釈をされてきました。ときには、"気狂い水"と言われたり、"百薬の長"と言われたり、"人間関係の潤滑油"などと、いろいろと、その人の都合の良い様に呼ばれてきました。たしかに、私も、"気狂い水... 2022.03.29 意識
意識 これくらい、少しくらい これくらい、少しくらい「宇宙の秘密を知りたければ、エネルギー、周波数、振動の観点から考えなさい。」これは、ニコラ・テスラの言葉です。 なぜ、私達は、本当は悪いと思うことを、これくらいはいいかとか、少しくらいは大丈夫とか言って、心の声を無視... 2022.03.27 意識
意識 どうしていいかわからない時 どうしていいかわからない時 私達、人間には、"どうしていいかわからない時"があります。例えば、学生の人だったら、きちんと学校には行ってるし、大人だったら、仕事はきちんとしてるし、でも、何をどうしていいのか、何をしたいのか、何だかよく分から... 2022.03.26 意識
意識 私がいるところ 私がいるところ 自分の意識レベルは、今どこら辺なのかと、ふと思う事があるのではないでしょうか。それを知る方法は、今、自分の周りにあるものが、どの様に見えているか、またそれを、どの様に感じるかということを認識する方法が、その一つだと思います... 2022.03.25 意識
意識 フォーカスするところ フォーカスするところ 私は、あまりテレビは見ないのですが、食事の時などに、かみさんがニュースを見るので、それを目にすることがたまにあります。最近のMSMの報道を目にして感じたのは、コロナ騒動の集中的煽り報道はもうそろそろ一旦休憩して、ウク... 2022.03.24 意識
意識 運命と宿命 運命と宿命 人間には、一生の間に、自分にとって、インパクトのある出来事が、何度かあると思います。それは、以前書いた"集中講義"の様なものです。これらの出来事には、始まりがあり、取り組んでいる間は必死だったり、夢中だったりなので、終わってみ... 2022.03.21 意識
意識 愛を送る2 愛を送る2 オリオン大戦という話しを聞いたことはあるでしょうか。聞いたことがあるという人は結構多いのではないでしょうか。昨日、chie artさんのyou tubeを見たら、小学生の女の子と対談をしてました。その小学生の話がオリオン大戦に... 2022.03.19 意識
意識 集中講義 集中講義 私達は、毎日の暮らしが、何事もなく、いつも通りに過ぎていくと、安心です。でも、変化を感じられなくて、単調だと感じ始めると、つまらないと思ったり、何か刺激を求めたりする様になると思います。不思議と、そんな時に、日常を揺さぶる様な対... 2022.03.17 意識