不老不死

意識


不老不死
昔から一部の人達が夢見て本気で研究に取り組んできたことです。
近々、ジェフ・ベゾスがそれに取り組む会社に投資するようです。
何をしたいのでしょうか?
自然の摂理に逆らってまで。
何か、サラッとした感じがしないのですね。
私には何か重い感じの、執着、が感じられます。執着が過ぎると、変なことを考えたり、したりします。
延命、それよりも、限られた時間をいかに過ごすか、が大切な様な気がします。
日本の山中先生が参加する様です。なんだか残念です。先生は、コロナ騒ぎが始まって最初の頃は、普通にマスクせずにマラソンを楽しんでました。ところが、その直後に、わざわざテレビに出て、あれは認識不足だった、走る時も口から出る飛沫で周りに迷惑をかけるから、皆さん、走る時もマスクをしましょう、と言って、実演しました。私はこれを見て、物凄い違和感を感じたのと、先生に何かあったかなと感じたのと、かなりがっかりしたのを覚えています。今回、もし言われているように本当に参加したならば、私の疑いは確信に変わると思います。
あちら側に行ってしまったと。
私は輪廻転生を信じている人間なので、その観点から言うと、ずっと今演じている役をいつまでやるつもりなのですか?と思います。
今の役が余程居心地が良いのですね。でも、人間は必ずいつかは死にます。肉体は物質なので必ず朽ち果てて、分解されて、地球上の何かに変わります。生きっぱなしは、魂、だけだと思ってます。
これが私の考えです。立ち位置になります。
その観点からすると、せっかく生まれ変わって、いろいろな役回りを経験できるのに、同じ役回りをずっとしようとするのは、自分の本質の成長に繋がらないし、つまらないのではないのかなと感じます。
全員やりたい役を選んでできるという、究極の平等の機会を与えられているのに、もっと素直になれば楽で愉しいのに、と思ってしまいます。
でも、私の言ったこの考えだと、少し安心できて、あまり焦らなくなり、もう少しのんびり生きても良いのかな、と思いませんか。
私はこう考えるようになって楽になりました。
人の生き死にを考えるうえで参考になる映画をご紹介します。もう観た方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、題名が「アンドリューNDR114」(原作アイザック・アシモフ)というSF映画です。象徴的な映画ですが参考になると思います。ご参考まで。


肉体を持つこの世界では、様々な次元の人(魂)と出会うことができます。あちらでは、基本できません。だからこそ学びになるし、自分より次元の高い人に会って直接学ぶことができて、しかも自分の次元を上げられるなんて素晴らしいことだと思いませんか。
この世界は波動を上げられる、変電所みたいな所だそうです。これは、山田征さんの本に出てた例えです。あちらでは、居心地の良いところに落ち着いてしまい、なかなか波動を変えられないみたいです。それで、こちらでいろいろ経験して少しでも意識を広げよう、大元に近づこうと長い旅路を歩んでいる訳です。何度も転生を繰り返してです。
これが、ある意味本当の不老不死ですね。

コメント

  1. rama より:

    whoah this blog is wonderful i really like reading your articles. Keep up the great paintings! You realize, a lot of people are hunting round for this info, you could help them greatly.

  2. rama より:

    I have read so many posts about the blogger lovers however this post is really a good piece of writing, keep it up

  3. lina より:

    whoah this blog is wonderful i really like reading your articles. Keep up the great paintings! You realize, a lot of people are hunting round for this info, you could help them greatly.

  4. lina より:
  5. rama より:
  6. lina より:

    I have read so many posts about the blogger lovers however this post is really a good piece of writing, keep it up

  7. Cleta より:

    The post is among the most articulate ones I read. We am grateful for the quality. Thank you for posting.

  8. lina より:

    Admiring the time and effort you put into your blog and detailed information you offer!..

  9. Shaylynn より:

    Thank you so much for ding the impressive job here, everyone will surely like your post.

  10. lina より:

    Wonderful blog post. This is absolute magic from you! I have never seen a more wonderful post than this one. You’ve really made my day today with this. I hope you keep this up!

タイトルとURLをコピーしました