いろいろな自分

意識

いろいろな自分
 昨日の「楽しむ」では、少し極端な例を挙げてしまいました。すみません。
 今、テレビでは、不安、恐怖、分断を煽ることばかりしてますが、最後の足掻きだと感じています。これがもうすぐ終わり、その次の世界に移行する寸前に来ていると思うので、私なりの心構えみたいなものを最近は書いてます。皆さんはどう感じているのかなと思いながらです。
 私達は、大元を思い出す長い旅路の途中で、三次元の地球に立ち寄り、この星ならではの喜怒哀楽の感情の味わい方を経験して、一気に思い出す速度を速めていると私は考えています。
 私達は、思いでエネルギー場を作り、そのいろいろな思いを具現化して今までたくさんの経験を重ねてきているようです。だから本当はなんでもできるのですね。無限にできることがあるということです。思ったものはどこかにあるということです。
そして、その無限にあるものの中から、どれを選択するかを瞬間瞬間自分で決めてます。ただここは三次元なので具現化するのに時間がかかってしまいます。つまり思いが(作ったエネルギー場が)形に(具現化)なるのに時間がかかるということです。具現化するまでのプロセスもここ地球ならではの貴重な経験をもたらしてくれています。だから、本当は、迷ったり、慌てたり、あせらなくても大丈夫です。地球ならではの貴重な学びです。でもなかなかそうはいかないですよね。
でも、これから先は、迷いの時を抜け出して、もっともっと明るく楽しい、喜びの心を広げていける時を持てる世界になると感じます。今までの支配システムから脱するか、止まるかの選択の時なのだと思います。今までの様に誰かに期待してもダメです。あの人に任せようはダメということです。一人一人の選択次第です。
私は次に行きます。そう決めてます。
要するに、どれだけの人々が、他にもっと気が楽になる世界があるのかに気付くかで決まります。何かおかしい、変えた方がいいと感じた時がタイミングです。これから毎日毎日目から鱗的な情報が出てくると思います。信じられないことでも、テレビや人の話を聞いて鵜呑みにしないで、納得いくまで自分で調べましょう。
そして、自分で楽で愉しいと感じるところに行くという選択をするのが良いのではないかと思います。そしてそこに行くという具体的な努力が大切です。
私は、サラッとして軽い感じの世界がいいですね。ベタっとして重い感じは嫌じゃないですか?でも、まだそれを味わいたいならそれを選択するのも自由です。自由意思の尊重と選択の自由は宇宙的にも基本理念だそうです。なので選択次第で、今一緒にいる人達とも行く世界が別のものになるということです。これからは道を作りながら歩む人になるのがいいのかなと感じてます。人の歩いた道を辿るよりはもっと意識の広がりを感じると思います。もちろん一人ではできませんから、共に行く人達がいれば協力し合いながら進みたいです。でもそこでも、等しき仲間、魂の仲間という認識を忘れず、なるべく師を作らないで対等にやりたいです。すべての人の、それぞれの個性を尊重し、役割を認めながらやるという事です。個の独立と融合です。
とにかく、なすべきことは、言葉のみではなく、日々の暮らしの中にあると思っていますので、やはり私は、道を作りながら歩む方を選択してみます。結構大変でしょうけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました